高齢者施設は介護関係の資格を持たない無資格の方でも働くことはできますが、その仕事は限られてきます。施設を利用する高齢者の身体介助や家事などを手伝う生活面でのサポート行為は介護の資格を持っている人でなければ従事できないのです。高齢者施設をはじめとする介護施設は人手不足を補うため、無資格者を雑務専門の人員として雇用することがあります。
とはいえ、施設での仕事は多様で一つに専従することはほとんどありません。複数の業務に関わるのが普通なので、どうしても介護関係の資格が必要になるのです。そのため、無資格者は自ずと資格を取ることになるでしょう。また、無資格者は仕事が限られるので勤務時間も短くなり、手当などもないため収入が少ないのも問題のひとつです。無資格者の問題を改善するには介護の資格を取るのが最適な方法です。資格があればできる仕事も増え、現場でも即戦力として重宝されます。勤務時間も長くなるのでその分、収入増も見込めるのです。
高齢者施設は人手不足の所が多く、人手はいくらあっても多すぎることはありません。職員の全員が介護関係の資格を持っていれば介助作業の負担を軽減するのも難しくないので、無資格者には積極的に資格を取る姿勢が求められます。金銭の補助などによって資格取得をサポートするなど、雇用する側である介護施設にもできることは多くあります。無資格者を有資格者に変えるのは本人のため以外にも、介護の現場の環境を改善することに繋がるでしょう。また、既に資格取得の支援を行っている施設もある他、通信教育などで資格取得を目指すこともできます。このように無資格で働きながら資格を取る方法も多くあるため、介護職に興味のある方は事前に調べておくと安心です。